晴れときどき主夫の知恵袋

仕事も家事も両方頑張る!お金、家、子供、家事まで幅広く思ったことを紹介していきます!

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログだけで食べていけるほど稼ぐことはできるのか?

ブログをやっている人にとって「ブログだけで食べていく」という夢は誰でもあるのではないでしょうか。個人的にブログというのは奥が深いですし、これからも盛り上がっていくツールではないかと思います。ただ、「食べていく」という点においてどこまでいけ…

iDeCo(イデコ)で複数の退職金をもらう場合の税金の注意点

※本記事は2018年1月1日時点の法律を基に記載しています。 今回は一時金でiDeCo(イデコ)を受け取ることを決めた人に注意してほしい税金の話です。 60歳になってiDeCo(イデコ)をいざもらうことになった時に税金のことは一番に考えないといけません。 iDeCo(イ…

iDeCo(イデコ)を一時金で受取った時の税金計算方法【退職所得を学ぼう】

もしあなたが60歳になってiDeCo(イデコ)の受給資格を得たら受け取り方を選ぶ必要があります。 iDeCo(イデコ)の受け取り方は大きく3つのパターンがあります。 ・一時金として全額を受け取る ・年金方式で毎年少しづつ受け取る ・一部を一時期として受け取り…

ふるさと納税をワンストップ特例で申告した後で確定申告をした場合の注意点

(会計士と税理士の資格を持っていますが、細かい話はご自分の顧問税理士に確認しましょう) 今年は過熱しすぎたふるさと納税が一部規制されるなど、大きな動きがある年でした。 駆け込みでふるさと納税をした人も多くいたのではないでしょうか。 今日はふる…

iDeCo(イデコ)の受け取り方の注意点をおさらい

iDeCo(イデコ)で積み立てをしたら当然いつかは積み立てたお金を受け取る日が来ます。 今日はそんな積み立てた年金を受け取るときの注意点をまとめていこうと思います。 iDeCo(イデコ)の受け取りは60歳から 60歳で受け取らないという選択肢 ただし、70歳まで…

iDeCo(イデコ)の金融機関の選び方は?オススメの金融機関も紹介

iDeCo(イデコ)についてある程度知識がついてきた方は、次はどこの金融機関を選ぼうかという選択肢になります。 まずはとりあえずiDeCo(イデコ)の制度やメリット・デメリットが知りたい人はこちらをどうぞ! www.tokidoki-shufu.com www.tokidoki-shufu.com w…

メリットだけじゃない!iDeCO(イデコ)のデメリットを理解しよう!

iDeCO(イデコ)という商品は多くのメリットを持っています。 自分だけの年金ができることや節税・税制上のメリットが多くあることはすでに述べた通りです。www.tokidoki-shufu.com www.tokidoki-shufu.com 今日はぜひiDeCO(イデコ)のデメリットも知って帰って…