晴れときどき主夫の知恵袋

仕事も家事も両方頑張る!お金、家、子供、家事まで幅広く思ったことを紹介していきます!

【借地のススメ】マイホームに借地は?メリット、デメリットは?注意点も含めて

f:id:takkita411:20180606183417p:plain

我が家のマイホームは借地です。

色々調べた結果、これが最適な選択だと思ったからです。

今日はわたしが調べた借地に関する情報をぜひ皆さんにも活かしてほしく借地について紹介しようと思います。

 

借地とは

 正確には借地権という土地の権利を買うことです。

簡単に言えば「第三者の土地を借りて、そこに自分の家を建てること」をここでは借地と呼びます。

通常購入時に土地価格の6割~7割くらいの金額を払って土地の権利をもらうケースが多いようです。

一見、「え、他人の土地ならマイホームって言わないんじゃないの?」と思うかもしれせんが、賃貸と違って地主と会ったこともありませんし、実質的に保有しているのと同じです。

 

 

借地のメリット

通常より少ない予算でいい場所に住める。

これが最大のメリットだと思いますが、東京で家を買うと購入費用の半分以上土地です。

そのため、土地代が6割~7割だと購入費用は1000万単位で変わってきます。

同じ価格を払ったとしても、その分いい場所(都心、駅近など)に住むことができるのです。

 

土地の税金がかからない

土地が自分のものではないので土地に関する税金がかかりません。

ただし、借地料が月額でかかってきます。

私の場合は借地料と土地の税金を調べたら借地料のほうが安かったですので、やはり土地の税金がかからないのは大きいです。

 

6〜7割くらいが自分の持分になる

借地が賃貸とは違うのは自分に土地の6~7割の権利があることです。

賃貸は売ることはできませんが、借地は売ることができますのでしっかり、自分の財産として確保することができます。

一方で、持ち家の欠点は土地の価格の値下がりなどが上げられますが逆に6~7割しか保有していないので、値下がり幅も減らすことができます。

 

 

デメリット

20年や数十年ごとに更新料がかかる

借地の場合は更新料がかかります。

私の場合、20年ごとに100万円かかります。

もちろん100万円は大きな出費ですが、購入時の価格が抑えられているのでこの分はしょうがないかと思います。なにしろ購入時の土地の代金を1000万以上抑えてますから。

 

立て直す場合に地主にお金や承認が必要

立て直す場合には地主の承諾が必要になります。

ここは次の注意点で触れようと思います。

 

ローンが通りずらい

通常の購入のときよりもローンが通りづらいといわれています。

ここも次の注意点で触れようと思います。

 

f:id:takkita411:20180606183451p:plain

デメリット克服のための注意点

お寺の借地を選ぶこと

まずはじめに大前提として、寺借地を選んでください。

これ以外の借地は絶対にやめたほうがいいです。

インターネット上の借地問題点やデメリットはすべて寺借地で解消できるといっても過言ではありません。

まず、お寺の場合は営利でやっていないことが多いため、建て直しの条件や借地の条件がかなり緩いです。

借地料自体もとても安いことが多いです。

新借地法の場合は地主側の権利がある程度強くなりましたが、地主がお寺であればほとんどリスクがないと言っていいでしょう。

この点はいつか別の記事で触れたいですが、まずはお寺の借地を必ず選んでください。

立地がいいものを選ぶ

 借地のメリットはいいところに安く住めること。

売却にあたり、制約もあるので、とにかく立地がいいところで売りやすいところを買うことをおすすめします。

多少の制約があってもそれでも欲しい!と将来思われるような土地を選びましょう。 

 

頭金をある程度積む

デメリットでも触れた住宅ローンが通りずらいという話。

世帯収入にもよりますが、本当に欲しいと思った場合は頭金をそれなりに用意するとローンは通りやすいですので、頭金を用意しましょう。

 

定期借地とは違う

よく間違われますが、定期借地はやめましょう。

定期借地は2年とか3年とかで出て行かなければならないのでほとんど賃貸と一緒です。

借地権は長期であり、地主側で相当の理由がなければ追い出せないので、かならず借地権を選びましょう。

 

借地はどうやって手に入るか

では、いざ借地を買いたいなと思った時はどうやって探せばいいでしょうか?

実は通常の不動産と違い、借地は中々売りに出ません。しかも寺借地など滅多に売りに出ないのでこれはアンテナを張っておくしかありません。

大手の仲介会社などに借地を希望する旨を伝えて情報が入ったら教えてください、と伝えておくことが重要です。

ちなみに人気がありすぎてネットには出さないというケースもあるようですので、やはり地道な情報戦ですね。

  

 

最後に

賃貸とマイホームのメリットを両方持っているのが借地です。

まだまだ制度としては比較的新しくあまり知れ渡っていない借地ですが、個人的には単純なキャッシュフローだけで考えると、かなりメリットがあります。

そして、必ずお寺の借地を探して下さいね。

【感動した!】マネーフォワードアプリの無料プラン使用感レビュー

ãããã¼ãã©ã¯ã¼ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

4月ごろからマネーフォワードのアプリを使ってみています。

基本的にエクセルで資産管理をしていたのですが、ブログのネタにもなるかなと思い今回マネーフォワードを用いてみて活用法を探ります。

マネーフォワードとは?

 マネーフォワードは銀行口座や証券口座、クレジットカードなどを1つのアプリで管理することができるアプリです。

ここに自分が持っている色々な銀行だったり証券口座を登録することで出金だったり入金だったりが一目でわかり、自分の財産状況がわかるので家計簿代わりになります。 

 

便利な点

 私自身は銀行口座を(家族の共通口座も含めて)普通預金口座だけで6つ持っているのでその残高が一瞬でわかるのは本当に便利です。

どうも更新頻度は無料プランだと高くないようですが、月末の残高だけ記録している私からすればそれほど頻繁に残高を見ませんので特に更新頻度は気になりません。

しかもUIもそれなりにいいので、月間で何にいくら使ったかがわかるのは本当に便利です。

通常ですと6つの口座にアクセスして何にいくら入ってきたかをいちいちパスワードや認証をしながらじゃないと見れなかったのでその点は最高に便利です。

不便な点(無料プランで)

一つは残高推移がきれいに見れないのが不満です。

私は基本的に残高だけ記録していくら貯まったか、いくら減ったかを見る方式ですが、その点では残高推移で直感的に増えたか減ったかを把握することがとても重要なのにそれが無料プランでは見れません。

 ちなみに残高を記録する理由はこちらをご覧ください。

tokidokishufu.hatenablog.jp

有料プランにすればこの残高推移が見れるようになるのですが、480円という高めな値段。これはいろんな節約のリコメンド機能がついたりするのでちょっと値段が高めです。

正直残高推移意外の機能は一切いらないので月額100円くらいでやってくれれば有料プランにするかもしれません。

 

心配な点

すごい便利!と思いつつ、マネーフォワードという小さな会社に(上場企業とはいえ)口座情報をすべて預けることにとても心理的抵抗があります。

認証やパスワードの入力が必要ないのは便利ですが、「本当に大丈夫か?!」と思ってしまいます。

ただ、実は会計ソフトもマネーフォワードを使っているのですが、企業でも結構マネーフォワードは使われているのでいいのかな。。。。。

 

最後に

 正直思っていたよりもすごい便利です!

エクセルで管理することは変わらなそうですが、それでも残高や入出金が知りたいときに人目でわかるのでとても便利です。

これが無料で使えるなんて本当にすごい世の中です。

将来的に銀行の業務をマネーフォワードで代行したりするんでしょうか。

銀行最大の儲けどころの決済業務も将来的にマネーフォワードの中でできるようになる気がします。

【家事とうまく付き合おう】家事とうまく付き合っていくコツ

クリックすると新しいウィンドウで開きます

はてなブログを読んでいて、多いのが専業主婦の方がとても家で苦労されている話をよく見ます。

もちろん家事は大変な一方でうまく付き合っていかないといけないですよね。

今日は私が思う家事とうまく付き合っていくコツを紹介します。

 

家事は完璧にしなくていい

 根本的な話なのですが、家事は完璧にやる必要はないと思っています。

掃除・洗濯なんて毎日やる必要はないのではないでしょうか。

タオルやパジャマは毎日変える必要もないですし、1週間に何回か変えればいいんです。

家事で苦しんでいる人の多くは毎日のルーティンワークに苦しんでいますが、ルーティンにならないくらいの頻度でやればいいのです。

 

?

サラリーマンだってさぼってる

家事を完璧にしなきゃと思っている人の中には「旦那が働いているのに自分が怠けるわけにはいかない」

と思う人がいます。

とても立派な心意気ですが、残念ながらサラリーマンは就労時間中、ずっと本気では働いていません。

せいぜい人間の集中力は1時間くらいなので、1日本気で仕事してるのは2時間くらいでしょう。

その他は仕事と呼べるかわからない書類整理だったり、同僚と話したり、さぼったりしています。

 

家事で12時間といえば、朝ごはんと夕ご飯の準備とお風呂でほとんど終わりでしょう。

あとはやったりやらなかったり、適当でいいのです。

天気がよければやる、よくなければやらないくらいでいいのです。

 

?

家事も仕事も共有するのが一番

家事のつらさは家事をやった人にしかわかりません。

個人的に料理をパートナーにやってもらうのがいいと思います。

クックパッドでも見ながら作ればバカでもできます。

それでも野菜を洗って切って、炒めて、味付けして皿に盛る。

これを3品4品作る。そしてそれを毎日やることの大変さをしっかり身をもって体験してもらいましょう。

 

体験してないつらさはわからない

私は結構家事をするので大変さがよくわかりますが、妊娠したことないのでツワリのつらさなどは一切わかりません。

頭ではわかったつもりでいても身体に染みていないと「なんでこんなに歩くの遅いんだろう?」とか、ふと思ってしまうわけです。(世の男性は絶対に思っています)

だから、家事は必ず夫婦で共有することをおすすめします。

特に料理は夫婦で共有するようにしましょう。

そのときに奥さんは完全放置してくださいね、口を出されるとそれはそれでイヤなものですから!

?

最後に

 家事はどうしても誰かがやらないといけないことですから、上手に付き合っていきたいですね。

どうせなら家族ぐるみでうまく付き合っていきましょう。

【買い物上手】人間は自分が欲しいものを知らないという事実

f:id:takkita411:20180604200334p:plain

マーケティングの視点でよく言われることですが、「人は自分の本当に欲しいものがわからない」といいます。

自分が本当に欲しいものというのは理解していない、という前提で物事を進めることはまさに「無知の知」

まずはそこから理解することで、自分に合った買い物ができると思っています。

 

 

ヘルシーなマクドナルドの失敗

マクドナルドは昔、定期的にお客さんに対してあったらいいな~と思うハンバーガーのアイデアを募集していたのを知っていますか。

その時にほぼ間違いなく上位に上がってくるアイデアが、肉やチーズの代わりに野菜をふんだんに使ったヘルシーバーガーだと言います。

いつの時代もヘルシー志向は大事だし、女性や高齢者にも人気があるため、何度も商品として販売するのですが、全く売れなかったそうです。

マクドナルドに行くお客さんはジャンクな食べ物を食べにいくのであって、そうではない食べ物は別に必要ないという話です。

よく考えれば当たり前の話ですよね。

野菜が食べたきゃ別の店に行くわけです。 そこをお客さん主導で製品開発をすると全くうまくいかないわけです。

私たちは自分が欲しいものを理解していない

ハンバーガーに限らず、私たちは欲しいものを聞かれると、本当に欲しているものを答えられないのです。

例えば家を買うときもそうで、初期の段階で、色んな条件を設定する時に自分のニーズをほとんど理解できていないことが多いのです。

 どんな家がいいか?と聞かれて、戸建がいい、マンションがいい、ととにかく答えている場合は特に何の根拠もない、もしくは思い付きで答えているケースがほとんどだと思います。

で、実際に目の前にそれを確認してみると「そんなに欲しくないな」と思ってしまうわけです。

 

どうすればいいか?

一つはプロや第三者に聞くということでしょう。

例えばマイホームで言えば、家というのはどういう基準で選んだらいいのか、みんながどういう家を選んでいるのか、家族構成、勤務地、予算から見て最適な提案をプロから受けるのは重要でしょう。

その時に必ず複数のプロからアドバイスを受けましょう。

どうしても人間は主観が入るので、いくつか意見を聞き決めるのがいいでしょう。

そしてもう一つは自分自身でもしっかり知識と経験を積むこと。

自分にとって必要なものは何かをしっかりと学ぶことで決断力を上げることができます。

 

 最後に

情報が少ない中では、自分が欲しいもの=自分に合っているもの、ではないことがよくわかります。そのため、まずはとにかく情報収集をして、自分に必要なものを分析することからはじめましょう。

時にはプロの目線や第三者からアドバイスをもらいながら、しっかりと自分の理想を追求することで最適な買い物ができると思います。 

【節約志向】高級和牛を食べるためにあなたならどうする?

f:id:takkita411:20180603222122p:plain

さて、ここで問題です。

あなたは突然どうしても黒毛和牛のいいお肉が食べたいと思いました。

誕生日でも記念日でもいいです。

あなたはどのようにして黒毛和牛を食べますか?

この問いかけの趣旨はどのようにして節約をしながら自分の生活を満足させていくかの大事な思考だと思っています。

いくつか黒毛和牛を食べる方法をお金がかかる順で紹介したいと思います。

高級店に食事に行く

まず思いつくのはこれ。

黒毛和牛と言えば高級品だから、食べログで「銀座 和牛」とか検索してお店を予約します。 

一流のシェフ、豪華な内装、特別なおもてなし、土地のブランドが通常の黒毛和牛に上乗せされて、おそらく一皿1万円以上でしょうか。

ビストロでオーダー

ビストロとは大衆食堂のこと。

まあそれなりの安さで食べられるところ探せば黒毛和牛は食べられるでしょう。

お店の利益やお通し台などが追加されて、おそらく一皿5000円くらいでしょうか。

 

デパート・スーパーで買う

 例えばスーパーやデパートにいってお肉を買って、それを家で調理するとしましょう。

スーパーとデパートでランクもかなり違いますが、デパートで買えば一人2000円くらいでかなりいいものが食べられます。

スーパーで買えばおそらく1000円くらいでかなりいい肉を買うことができます。

通常のお肉には流通のコストや販売店の利益が追加されています。

ふるさと納税でもらう

 ふるさと納税でその土地に寄付してお返しに黒毛和牛をもらうという手があります。

この手を使えば無料で黒毛和牛を手に入れることができます。

(※ふるさと納税では2000円の自己負担が必要ですが、それは他にもふるさと納税をすれば十分回収可能なのでここでは無料と定義します)

消費に対する考察

さて、あなたの家ではどのように黒毛和牛を消費しているでしょうか。

例えばクリスマスでディナーを食べるとき、彼女の記念日でご飯を食べる時、どの方法を使っていいものを食べていますか?これはたとえばカニやワインやそのほかの食品に例えてもいいです。

聞きたいことは同じ和牛を手に入れるのに、手段によって値段が全く違うことを考慮に入れているかという思考プロセスです。

我が家ではぜいたく品はほぼすべてふるさと納税でやっています。誕生日、クリスマス、年末年始、記念日の和牛、カニ、イクラそういった高級品はふるさと納税でほとんどコストなしで入手しています(2000円の自己負担)。

もちろん、外食は調理の腕が全然違うから比較にならないということも言えますが、もし節約を心掛けている家庭ではそもそも外食を控えるべきなのです。

正確には外食を控えながら、贅沢をすべき、というのが正しいですね。

 

 

最後に

今回は黒毛和牛を手に入れるときにどうやって手に入れるか、という問いを考えてみました。

あらゆる可能性を考えることで、それが節約につながります。

例えば先ほど同じ肉を買うのにもスーパーで買うのとデパートで買うのとでは雲泥の差があります。

それでも外食よりはマシです。

デパートでどうしても買いたいならデパートでの積み立てで商品券で買うのが一番いいでしょう(年利10%以上のため)

そうった思考をやめずにいくとお金は自然とたまっていくものだと思います。

【貯金方法】今より年間100万円多くお金を貯めるはじめの一歩

ããé ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 我が家では1か月ごとに徹底的に家計を見直しています。

うちでは1か月ごとに大きな支出があったりするとチェックし、細かい支出は銀行の残高が減ったりすると見直すようにしています。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

tokidokishufu.hatenablog.jp

 さて、そんな中でやはり貯蓄の第一歩といえば節約で、いろいろお金の支出を抑えることが大事になります。

今日は意外にやりがちだけど、小さなダメージとして積み重なる支出をあげていきます。

これらの支出が多い人はどんなに収入が多くなってもお金が貯まることはありません。

ぜひ一度1か月でどれぐらいお金を使っているかを見てみてください。

 

 コンビニをやめる

無駄遣いの王様コンビニ。

ついついお菓子1個買うよりも複数のものを買ってしまい、気づいたらお会計が1000円近くに。

コンビニには近づかないことをおすすめします。

一見一つ一つは安く見えますが、税抜き表示です。

オニギリ2個、サラダ(ドレッシング)、お茶、お菓子。これで1000円くらいいくでしょう。人によってはヨーグルトを買ったり、おかずを買ったりすると余裕で1000円超えてることでしょう。

コンビニをやめると1日500円くらい節約できるとすれば1か月で1万円くらい節約できます。

外食をやめる

ちょっとラーメンでも食って帰るかと思って行きつけのラーメン店へ。

チャーシューとメンマと卵、トッピングして、、、、面倒だから「おすすめ」の全部のせセットを頼むか。

合計1250円

よくある話ですが、1食1250円なんて高い食事ですよね。

これに限らず、休日にいつも妻に食事を作ってもらってるから今日はファミレスに行くか、なんて話になって近くのファミレスに。

4人家族で合計5000円。

外食癖がつくと1回数千円とするとこれも我慢すれば1か月1万円で済みます。

ちなみに我が家では、誕生日のお祝いは基本的に家の中でお祝いします。

もちろん子供がいるということもありますが、例えば一人5000円の予算があったら確実に外に出るより家で食べたほうがいいものが食べられます。

高級ワインにしても外で飲むよりも自分好みのものを外で飲むよりも格安に飲むことができます。

少しづつ外食癖を無くしていくと自然とお金が貯まっていきます。 

 

旅行をやめる

 人生最大の出費旅行。

よく、家だとか保険だとか一番大きな買い物といいますが、家は賃貸の人もいますし、保険は入ってない人もいっぱいいます。そうすると、絶対に個人的に一番大きな買い物は旅行ではないかと思っています。

よく1年に1回海外旅行に行くという人がいますが、1回の旅行で一人当たり20万円以上はするのではないでしょうか。

これには航空券代、ホテル代、食事代、移動代、レジャー代、お土産代など贅沢なものがふんだんに盛り込まれています。

小さな旅行でも例えば1日温泉旅行に行くとすると、1回の旅行で1人当たり2万円、4人家族で5万円以上かかっていることは間違いないのではないでしょうか。

宿泊代、2日分の外食代、移動代、観光代など土日ごとに何万円も使っていては当然お金は貯まりません。

月額固定をやめる

 最近我が家で大問題になったのはフォトフレーム。

通信会社の契約で毎月500円づつフォトフレームに払っていることがわかりました。もう使っているのか使っていないのかわからないフォトフレームに10年で6万円以上も使っていたのです。

また、アプリでの課金も要注意です。

例えば妻が使っているクックパッドのアプリですが、月額数百円ですが、まったくつかっていないものにそれだけ払うのも微妙ですし、何年もたてば数万円になります。

また、ケーブルテレビも今はHuluやNetflixなど1000円で使えるものがあるにも関わらず相変わらず5000円月額で払っているケースもあります。

とにかくこの月額料金は一度はじめるとやめることが精神的に難しく、ですが、積み重なると家計を圧迫しはじめます。

 

最後に

貯金のはじめの一歩は支出を減らすことから。

ぜひ一度自分の支出を見直して節約の第一歩を踏み出しましょう!

【長時間労働賛成?】働き方改革は社内恋愛を減らすのか【恋愛心理学の観点から】

ã社åææããã£ãããæ®æ¥­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

政府の働き方改革法案が先送りされました。

正直政府主導でやること自体が間違っているとは思いますが、それは置いておいて、長時間労働是正には賛成です。

しかし、働き方が変わるということは意外なところでの変化が出てきます。

その一つは社内恋愛が減るのではないかという話です。

 

女性が職場の男性と食事するきっかけ

職場恋愛のきっかけは一緒に仕事をしたり、一緒の趣味を持っていたりすることからスタートするそうです。

その中で、世の女性は4人に1人が残業後に食事を誘われるとOKしてしまうとのアンケート結果があります。

社内恋愛、きっかけは残業後にあり? 働く20代女性の社内恋愛事情が明らかに - シゴトゴト|仕事旅行

 

残業後の女性の心理は?

なぜ女性は残業後に男性に心を赦してしまうのでしょうか。

心理学をいくつか取り出して見ていこうと思います。

吊り橋効果

吊り橋効果は、不安や恐怖、緊張を感じやすい環境で出会った人に対して、恋愛感情を抱きやすい、というものです。

「吊り橋」によって感じたドキドキが、異性に対して感じたドキドキであると脳が錯覚を起こすためにこのようなことが起きるのです。

例えばあるプロジェクトで納期に追われながら残業をしているとします。

大型のプロジェクトで社内も盛り上がっている。佳境に入ってくるとチームの鼻息も荒くなってくるのでその興奮と異性への興奮を勘違いすることはあるのかもしれません。

f:id:takkita411:20180602132502p:plain

アンダードック効果

アンダードック効果は、例えば選挙などで劣勢だと伝えられると、たちまちその候補者に票が入るようになる、というような心理学です。

人は弱い立場にある人を応援したりしたくなるものなのです。

 

残業して疲れている相手や、上司から怒られてへこんでいる相手を見ているとなんだか、自分でしてあげられることがあるのではないかと思ってしまうことがあるかもしれません。

ザイオンス効果

ザイオンス効果は、「同じ人やものに接する回数が多ければ多いほど、その人やものに対して好意を抱きやすい」という心理学です。

 

土日に1日出かける相手より、毎日仕事で顔を合わせたり、1時間でも夕食を一緒に食べて帰る回数が多い相手のほうが好意を持ちやすいのでしょう。

 

最後に

私の友人で職場結婚した友人は、あるプロジェクトで一緒になった女性と残業したあとにいつもラーメンを一緒に食べて帰っていたのが付き合うきっかけになったそうです。

まさにこれら3つの心理学をうまく活用してゲットした彼女であると言えますね。

【お金を貯めたい人必見】ぜひ一度試してほしい「ドケチ特別月間」のすすめ

f:id:takkita411:20180601210317p:plain

 ここ数年家を買うために頭金を貯めようとずっとがんばってきました。

お金を貯めるための一つの施策が、「ドケチ特別月間」です。

今日はお金を貯めたい人には、ぜひやってほしいドケチ特別月間を紹介したいと思います。

ドケチ特別月間とは

ドケチ特別月間とは私が勝手に名づけたのでググっても出てきません。

一言で言えば「1ヶ月間とにかくドケチになる」というルールです。

まず前提としてドケチであることは人生の損だと思っています。ドケチの人は色々な人が離れていってしまいます。

でもケチにならないとお金が貯まらないのも事実なんです。

だからずっとケチでいるのではなく、たとえば1ヶ月間だけとにかくドケチになる、ということをするのです。

 たとえばドケチ特別月間中は以下のようなことをします。

 

飲み会に行かない・外食をしない

飲み会があったら「すいません、その日はちょっと、、、、」と言って断ります。

これはずっとやっていると「付き合いが悪いやつ」となりますが、1回くらいなら全く問題ありません。

月間が終わったらいけばいいのです。

外食もしません。

お弁当を持っていく、自炊をするなど徹底的に外食を避けます。 

コンビニ禁止・Amazon禁止・おしゃれ禁止

コンビニのペットボトルやお菓子など一切買いません。

アマゾンなどは無駄なものを買うので使いません。

服や靴、かばんなどもってのほかです。

 自炊も安い食材を

お肉は鳥のムネ肉を中心に工夫します。

パンよりもご飯のほうが安いですので、ご飯食を中心にします

納豆はとてもコスパがいいので、まとめ買いします。

ビールも発泡酒やプライベートブランドのものに切り替えます。

 

 交通費・旅費をケチる

自転車でできるだけ移動し、遊びは公園を中心に。

車ではなく、電車を使います。

一駅歩くように心がけ、出かけるときは一番早く着くルートでなく、一番安いルートで行きます。

 月額契約を解約する

ツタヤディスカス・ケーブルテレビ・Hulu・アプリなど月額課金のものを一度解約します。

注意すべきは基本的にすぐ復活できるものを解約します。

たとえばカーシェアなどは一度解約すると復活するのに3000円かかるので解約しないほうがいいです。

ãã±ã ããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 ドケチ特別月間の成果

これらをまるでゲームのように、まるで誰かと競っているかのようにとにかくケチリます。

そして月間がはじまる前とはじまってからは四六時中どうやってケチろうかを考えます。

ドケチ月間中はスーパーのビニール袋も余計に持って帰ります。

浄水器の水ではなく水道水を飲みます。

トイレの電気はつけないでします。

もはやいくら節約できるかではなく、ケチることが楽しくなってくればあなたは立派なドケチです。

結果的に1ヶ月で3万円くらいはケチれます。

そしてドケチ月間が終わったら元に戻ります。中には「まあこれはドケチなままでいっか」というものも出てきます。

 

最後に

これをはじめたきっかけは、あるドケチな知人のおかげです。彼はみみっちいというか、人としてどうかと思うこともあるのですが、節約の意味では見習うべきところがありました。

ですので、いつもドケチだとちょっとどうかなと思いますが、1ヶ月ぐらいなら楽しく節約ができます。

普段やらない我慢をすることでお金も貯まりますし、不要な月額課金も見直すことができます。

6月もはじまったばかりですのであなたもぜひ今月を「ドケチ特別月間」にしてはどうですか?

【目指せ100万貯金】コスパだけで買い物をすると損をする【アウトレットモールに注意】

「プレミアムアウ...」の画像検索結果

あ、これ安い!

いいものが安く買えるととても得した気分になって嬉しいですよね。

でも実際買ったもののほとんど使わないものとか着ないものとかありませんか?

買うときは40%オフで買えた!とか10万円するものを半分の値段で買えた!とかそういう買い物は往々にして買った後いらないものであったり、必要でないものなのが多いと経験上思っています。

節約の基本は不要なものを買わないことであって、不要なものを安く買うことではないはずです。

 

アウトレットモールは節約の敵

三井のアウトレットやプレミアムアウトレットなどの大型アウトレットに行ったことある人はいっぱい無駄使いをして帰ってきたことはないですか?

特に危険なのは何を買うか特に決めておらず、とりあえず行ってみたというパターン。

アウトレットでなぜ人は無駄な買い物をしてしまうのでしょうか。

割引率ばかり気をとられる

 

アウトレットに行って割引されてない商品を見たら、例えそれがどんなに気に入っても損した気分になりませんか?

逆にそんなに気に入ってない商品でも半額とか割引が大きいと買ってしまいませんか?

それが本当に欲しいものだったらいいですが往往にして欲しくないものも、なんとなく買ってしまうのが割引の罠です。

元を取るという精神

 

郊外のアウトレットに行った時に、せっかく来たのだから!とかここまで来るのに5000円くらいかかってるから、その分くらいは元を取ってから帰らなきゃ!とか考えたことないですか?

とても合理的で定量的な分析だと思いますが、よくよく考えるとおかしいことに気づきます。

根本にこんな考え方があるから割引率やお得感だけで買い物をしてしまうのです。

 

対策はどうする?

 

これはシンプルにただ一つ、アウトレットモールに行かないということです。

普段必要ない高価なブランドものを買ってしまうのはアウトレットにいくとコスパで物事を判断してしまうからです。

経験上、アウトレットモールにいって買い物をするな、という方が難しいです。それくらいこのコスパの判断で買い物をしてしまうのは止められないです。

 

最後に

 

節約の基本は無駄遣いをしないこと。

よっぽど欲しいものが決まっているのであればアウトレットに行ってもいいですが、行く旅費や行った先でランチすることなんかを加味すると普通に近くのお店のセールで買ったほうが安かったりするものです。

無駄遣いをしなに=欲しい物だけを買うということなので、それをもう一度肝に銘じてコスパにだまされないことをおすすめします。

大人こそ人狼!私が人狼ゲームをおすすめする理由

「人狼ゲーム」の画像検索結果

大学卒業から10年くらいたちますが、いまだに大学の友人と盛り上がるゲームがあります。

 

それが人狼ゲームです。

 

 

人狼ゲームとは?

 人狼ゲームとは市民チームと人狼チームに分かれ、会話をしながら相手の正体を見抜いていくゲームです。

プレイヤーは、配られたカードで自分の役割を確認するが、他の人がどんなカードを持っているかは知ることができません。

だが、「人狼」のカードを引いた人たちだけは、互いに誰が人狼かは知ることができるのです。

人狼チームは、自分たちが狼であることを悟られないように、市民チームに潜り込み、たくみに市民を襲っていきます。

市民チームになった人は、お互いに協力して誰が人狼なのかを推理し、多数決によって容疑者を処刑していきます。

最終的に人狼が全滅するか、市民が半数以下になるとゲームが終了します。

もちろん、これだけでは推理できませんので、市民側には色々な能力者がいて、人狼をあぶりだすことができる仕掛けがあります。

 

もともと欧米では子供がディベート力を鍛えるために遊びでやるようですが、まさに日本人には足りない能力だと思います。

 

なぜ大人が人狼ゲームで楽しめるかを書いていこうと思います。

 

シンプルなルール

人狼ゲームは前記したとおりシンプルなルールです。

誰でもわかるルールなため初心者もやり慣れた人も一緒に楽しめることができるのです。

そして慣れてきたらどんどん複雑なルールにすればいいのです。

例えば狂言者やキツネなど複雑な役割を追加することでやり慣れた人も、もう一段階高い次元で楽しむことができます。

 

 

嘘が奥深い

嘘をつくことが結構楽しいんです。

ビジネスの世界では当然お互いに嘘をつかないという前提がありますし、人間関係でも嘘をいわないことが大事ですよね。

でもゲームの中で嘘をつくということは意外に奥深く難しい。

なにしろ真実を言う場合よりも、頭を何倍も使うんです。

しかも嘘をつくということは体力だったり、知識だったりに左右されません。

もちろんある程度経験で嘘はうまくなりますが、素人でもそうは簡単に見破れるものではありません。

 

大人数でできる

人狼ゲームは大人数でやることをおすすめします。

個人的には8人~10人くらいいると、かなり意見が割れて楽しいです。

通常のゲームだと数人でやるものですが、やはり大人数で大人ができるものという魅力はかなりあります。

 

集まるきっかけになる

30歳過ぎるとそれぞれ家庭の状況だったり仕事の境遇だったりが違って中々集まれません。

しかも大人数での会合はなんだかダラダラばかりして、結局行くのが面倒くさくなりますし、そんなに話す内容もなかったりすると早抜けする人もちらほら。

でも人狼ゲームだったらみんなゲームをするという共通の話題で盛り上がることができます。

しかも誰が中心ということもなく、みんな平等にみんなと接することができるのです。

 

ゆっくりすすむ

ゲームでは早くに脱落する市民や人狼はそれぞれ別室や別の部屋で待機します。そのときに5分や数分お互いに話すことができます。

ゆっくりすすむゲームだからこそ、自分が脱落するときには相手と雑談をする余裕が生まれます。

 

 

人狼ゲームの最後に

いかがでしたか。

若い人がやるイメージの人狼ゲームですが、大人も十分楽しむことができます。

特にディスカッションが好きな人なんかは朝から晩までやっても飽きないんです。

しかも必要なのはカードだけ。

アマゾンなんかでも1000円くらいで売ってますのでぜひ一度大勢集まるときにやってみてはいかがでしょうか。